スポンサーリンク

Yahoo!オークション落札後を徹底解説(出品者編)

Yahoo!オークション
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

Yahoo!オークションで売れたけどそのあとどうするの?梱包は?どこに持ち込めばいいの?ヤフーかんたん決済ってなに?など初めての方のわからないを徹底的に解説しています

落札後の大まかな流れ

取引ナビを使い取引連絡をします

出品時に送料を未入力なら送料の連絡を落札者に連絡します

送料が決まっている場合、落札者の連絡を待ちます、配送情報、支払いなど

支払いが確認できれば発送となります。

落札者から受け取り連絡をもらい取引完了となります

取引ナビとは

落札後の、出品者と落札者の専用ページ

ここで取引完了までやり取りしていきます

Yahoo!かんたん決済とは

出品者に払われるお金を取引完了までYahoo!オークションが一時的に預かってくれるシステム

なぜ一時的に預かるのか⁉

出品者側が入金されたのに、商品を発送しないや、落札者が商品が発送されたにもかかわらず入金しないなどのトラブルを防ぐ目的がある

入金を確認出来たら発送準備

発送の準備に入ろう

梱包はプチプチで包み箱にいれ配送中に商品が傷まないようにしよう

箱はスーパーにある段ボールなどでをもらってきて梱包しよう

配送

梱包出来たら配送会社に持ち込もう

配送会社が遠い場合や営業時間外ならコンビニ持ち込んでも対応してくれる

お手軽配送(ヤマト運輸)持ち込み場所

  • ヤマト運輸営業所
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • PUDOステーション

お手軽配送(日本郵便)持ち込み場所

郵便局

ローソン

持ち込んだら

取引ナビに配送方法の選択画面がでる、持ち込む場所を選択したらコードが出るので、それを利用して発送手続きを完了する

定員さんが教えてくれるので心配はいらない

発送手続き完了後

発送手続きが完了したら、落札者に発送連絡を送ろう

※例、発送手続きが完了いたしましたので到着までしばしお待ちくださいなど・・

商品到着後

落札者から受け取り連絡が来たら取引完了、評価してない場合は評価して完了となる

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました